ラグビーにおける救急処置

導入

コンタクト・コリジョンスポーツの競技人口は、どのレベルにおいても増加傾向にあります。コンタクトスポーツの参加者の筋力や運動能力は向上し、最もプレーヤーの高いエリートレベルでは、コンタクト時に非常に大きなエネルギーが発生することになります。滅多にないことですが、コンタクトスポーツ、そして時にはコンタクトのないスポーツでも、大けがや重病が毎年発生しています。 人気の高いエリートレベルのスポーツ競技では、医師や救急救命士などの複数の医療スタッフが救急処置に備えて待機しています。これとは対照的に、エリートレベルではないスポーツの現場では、プレーヤーに救急処置を施すための訓練経験や器具を十分に備えた医療スタッフの数に限りがあります。特に遠隔地やアクセスが困難な場所では、生命を脅かすけがや病気が発生した際、救急隊の到着に時間がかかってしまう場合があります。 医師、理学療法士、その他の医療専門家には、プレーヤーやチームに対して、ピッチサイド、レーストラック、プールサイドなど、競技の現場で救急処置ができるような個々の技術と器具を身に付けていることが求められています。これらの医療専門家は、試合やイベント当日だけでなく、練習施設やグラウンドなど、けがや病気が多く発生する場所でもスタンバイしておく必要があります。                                                                      本コースは、生命を脅かす、または、四肢の重傷外傷、または、内科的問題など一刻を争う状態に見舞われたスポーツマン・スポーツウーマンに、救急処置を施す際に必要な医療技術と器具装備について紹介することを目的としています。受講者は、病院前環境でのケア、救急医療、スポーツと運動医学などの分野で経験豊かな講師陣により、最適な学習環境下でマルチモダリティ型トレーニングを経験できます。

コース受講者は受講後、救急処置の現場で実践できるようになることを目標として、シナリオの適用、分析、評価に沿った知識と技術を的確に習得できているかどうか評価されることになります。 オンラインで提供されるテキストと問題集は、受講者が十分な準備をできるようにするためのものです。コースは救急処置の基礎から始まり、各章ごとに進められていきます。SABCDEアプローチに焦点を置き、生命を脅かす、または、四肢の重傷外傷、または、内科的問題など、一刻を争う状態の処置方法と評価プロセスについて理解を深めます。脊椎・脊髄、顔面、筋骨格の外傷の管理や体温関連の症状を含む内科的救急にも着目して、医療ガスや医療器具の装備について紹介し、さらには、スポーツにおける計画的な救急処置の重要性にも重点を置いています。 各章の最後には質問集があり、次の章へ進む前にすべての質問に正答しなければなりません。この質問集は、次の章へ進む前にもう一度見直すべき内容を取り上げています。オンラインの各章を終了すると、スライド、シナリオ集、コース内容へのアクセスができるようになります。これらの資料を利用して対面講習に向けて準備しましょう。 本コースは、プレーヤーのけがや病気に対する応急処置を大きく向上させることを意図していますが、けがや病気、あるいは、死亡数の低下に繋がるだけでなく、ケア業務を行う人にやりがいを与えるものでもあります。