完全または不完全気道閉塞の管理

完全または不完全気道閉塞を来したプレーヤーに対して、救助者は気道の確保に努めなければなりません。それには2つの手法があります。

1.ジョースラスト(下顎挙上法)

舌は下顎骨に密着しています。気道が閉塞したときは、下顎を挙上することによって舌を前方に引き、喉の後から舌を離すことができます―気道が開き空気が自由に出入りできます。これは下顎挙上法として知られています。この方法は首の動きが少ないため、あらゆる頭部または頚部損傷における気道確保法として最適な手法です。

気道確保のための下顎挙上法

Skill 1

下顎挙上法によって気道を確保する

  1. 負傷者の頭頂部にひざまずき、MILSで頭部を支える。
  2. 負傷者の頬骨の上に両親指をあてる。
  3. 下顎角の後ろに両方の人差し指と中指をあてる。
  4. 顎を優しく前方に挙上する―頭部と首の動きは最小に留めること。
  5. 患者の気道の音を再評価する。
  6. 手を放すと気道は閉塞する。

 

World Rugby ラグビーにおける応急手当のスキルカードをAdobe PDFフォーマットでダウンロード

2.頭部後屈/あご先挙上法

気道確保の手法はもう一つ存在し、頭部後屈/あご先挙上法として知られていますが、喉に対する舌の位置に依存します。頭部を後方に屈曲させ顎を前方に挙上させることによって、効果的に舌を喉の後ろから前方へ移動させ、気道を確保します。しかし、この方法では首を大きく動かすので、ラグビーにおける頭部や頚部損傷の症例には推奨できません。

気道確保のための頭部後屈/あご先挙上法(頭部または頚部損傷がある場合は使用しないこと)

Skill 2

気道確保。頭部後屈/あご先挙上(頭部または頚部損傷が疑われる場合は実行しないこと)

  1. 負傷者の頭部と頚部の横にひざまずく。
  2. 片手を負傷者の額を覆うようにあてる。
  3. もう一方の手の指2本を顎の下にあてる。
  4. 額を安定させながら、顎を前方に挙上する―頭部を後屈させる。
  5. 口の中を見て、気道の音を評価する。

口に指を入れて舌をつかもうとすることは、気道開通の助けにならないばかりか、事態を悪化させうる。決して行わないこと!

 

World Rugby ラグビーにおける応急手当のスキルカードをAdobe PDFフォーマットでダウンロード