17 マーク
原則
相手側がキックしたボールを直接キャッチすることによって、プレーヤーの自陣22メートル区域内でプレーを止める方法。
マークを行う
17.1 マークを行うためには、プレーヤーは以下のことをしなくてはならない:
a. ボールをキャッチする、あるいは、空中でキャッチして着地する時、少なくとも片方の足を、自陣22メートルライン上、または、その後方に置いておく; そして、
b. 相手側が蹴って22メートルラインの立平面に達したボールを、地面、または、他のプレーヤーに触れる前に直接キャッチする; そして、
c. 同時に「マーク」と叫ぶ。
17.2 ボールが、キャッチの前にゴールポスト、または、クロスバーに当たっても、マークを行うことができる。
17.3 マークが正しくコールされたら、レフリーはただちに競技を止め、ボールを保持しているチームにフリーキックを与える。
17.4 キックオフ、または、得点後の試合再開のキックから、マークを行うことはできない。
マーク後の試合再開
17.5 マークを行ったプレーヤーが、フリーキックを行う(第20条に従って)。
17.6 プレーヤーがマークを行う際に負傷し、そのプレーヤーが1分以内にフリーキックを行うことができない場合、そのチームメイトがフリーキックを蹴ることができる。
17.7 フリーキックは、以下の位置で行われる:
マークの地点 | フリーキックの位置 |
---|---|
22メートル区域内 | マークの地点であるが、ゴールラインから少なくとも5メートル離れ、マークの位置と一直線上。 |
インゴール内 | マークの位置と一直線上の5メートルライン上 |