12 キックオフと試合再開のキック

10人制

4 [Replacement]

12.4 一方のチームが得点した後、相手側は、ハーフウェイライン上の中央、または、その後方から行われる。 罰:キックした側ではない方のチームに、キックのやり直し、または、スクラムの選択肢が与えられる。

変更:

12.4 一方のチームが得点した後は、そのチームによるハーフウェイライン中央、または、その後方からのドロップキックにより再開する。 罰:フリーキック

1 [Replacement]

12.1 ボールがキックされたら:

a. キッカーの味方は、ボールの後方にいなくてはならない。 罰:スクラム

b. 相手側のプレーヤーは、10メートルライン上、または、その後方にいなくてはならない。 罰:キックのやり直し

変更:

a. キッカーの味方は、ボールの後方にいなければならない。 罰:フリーキック

6 [Replacement]

12.6 ボールは、10メートルラインに達しなくてはならない。 罰:キックした側ではない方のチームに、キックのやり直し、または、スクラムの選択肢が与えられる。

変更:

12.6 ボールは10メートルに達しなければならない。 罰:フリーキック

8 [Replacement]

12.8 ボールが直接タッチになった場合、ボールを蹴らなかった側のチームが、以下のいずれかを選択する:

a. キックのやり直し

b. スクラム

c. ラインアウト

d. クイックスロー

変更:

12.8 ボールが直接タッチになってはならない。 罰:フリーキック

9 [Replacement]

12.9 蹴られたボールが、プレーヤーに触れることなく相手側のインゴールに入り、相手側のプレーヤーがそのボールを遅滞なくグラウンディングした、または、インゴールを通ってデッドとなった場合、ボールを蹴らなかった側のチームがキックのやり直しかスクラムの選択肢を与えられる。

変更:

12.9 ボールがプレーヤーに触れことなく相手側のインゴールに入り、相手側が遅延なくボールをグラウンディングした、または、タッチインゴールに出た、または、デッドボールラインに触れるか越えるかした場合、キックしなかった方のチームにフリーキックが与えられる。